今時代が求める人材とは?
従来までの一般入試で評価されてきた、大量の情報を合理的にいかに迅速に処理するだけでなく、混沌とするこの現代社会で「主体性・多様性・独自性・協働性」を発揮できる人材が今、求められています。推薦入試は、まさにこれからの時代に生き抜く力を兼ね備えた人材を求める入試と言えます。
一般入試と比べ、受験者数が少ない上、自分の得意分野を活かした戦略を立てられるため、短期間であっても、適切な対策をすることで、難関大への合格も夢ではありません。
◆充実の指導内容◆
志願理由書の作成
学校のポリシーと自分の特徴を理解した上で、より説得力のある志望動機を創ります。
活動計画書の作成
より具体性を持たせた計画書を作成することで、自分の活動を明確化します。
個別面接指導
自分の考えと意思を明確に伝える技術と熱意を示す指導を繰り返します。
集団面接指導
周りの人とのバランスを取りながら、自分の意見を際立てさせる練習をします。
小論文対策
基本的な書き方から、説得力のある論理へと昇華させる術を学びます。
プレゼン対策
論理的に、そして明確にわかりやすく相手に伝える方法を伝授します。
英語検定対策
目標級へ、より計画的に、より効率よく合格できる実戦力を養います。
TOEIC 対策
着実に点数を上げ、目標スコア突破を目指す実戦力を養成します。
◆日程・カリキュラム◆
全8回(第Ⅲ期:予定)
甲斐大学予備校本館
19:40~21:05
第1回
①9月7日(木)
志願理由書・提出書類の書き方①
第2回
①9月14日(木)
志願理由書・提出書類の書き方②
第3回
①9月21日(木)
志願理由書・提出書類の書き方③
第4回
①9月28日(木)
第1回~第3回のまとめ
第5回
①10月5日(木)
面接対策①
第6回
①10月12日(木)
面接対策②
第7回
①10月19日(木)
小論文対策①
第8回
①10月26日(木)
小論文対策②
※小論文が受験に不要な方は、別講義を用意いたします。ご相談ください。
※受講生の状況により、内容が変わることがあります。ご了承ください。
受講料
61,600円(税込)
※一度納入された受講料は理由を問わず返金できませんので、ご承知ください。
◆体験記◆
推薦対策講座では、受講者同士で意見を交換し、自分の考え・意見を形成し、それをうまく文章にまとめる方法を学びました。実際の入試では自己アピール書と課題小論文があり、本講座がとても役に立ちました。
本講座で「自分を知る機会」を得ました。将来の方向性をはっきりさせられました。また仲間と意見をシェアすることで表現する楽しさと重要性を知りました。先生の授業内での言葉が今でも心に残っています。
他、多くの喜びの声が寄せられました。