2025年度
甲斐ゼミ生 頑張ったね
合格は努力の証

合格体験記

■山梨大学附属中学校

石和南小学校
三神 律さん

6年生の夏から甲斐ゼミに通い始めました。受験することを決意した時期も遅かったので、不安も多くありましたが、先生が分かりやすく面白く授業をしてくださったので、毎週楽しく勉強できました。

■山梨大学附属中学校

朝日小学校
田中 紗良さん

私は受験を決めたのが遅い方だと思ったので、周りに追いつくために、毎日勉強に励みました。私を合格に導いてくださった先生方や家族にとても感謝しています。感謝を忘れずに中学校生活を送りたいです。

■甲陵中学校

常永小学校
平澤 瑛さん

私は文章を書くことが苦手でしたが、作文教室で練習することで、文章を書く力がとても上がりました。受験はプレッシャーとの戦いでしたが、仲間と励まし合いながら、乗り越えることができました。

■甲陵中学校

里垣小学校
大石 夏帆さん

勉強に悩んだときに、甲斐ゼミの先生方がアドバイスをくださり、効率的な勉強ができました。多くの人から応援してもらったことで自信がつき、安心して入試に挑みました。合格できて泣くほど嬉しいです。

■駿台甲府中学校

大明小学校
内藤 晴さん

私は周りよりも遅れて勉強をスタートしました。夏の合宿では、一番下のクラスでした。でも毎日、努力を続けて見事、志望校に合格をもらうことができました。

■駿台甲府中学校

塩山南小学校
大浦 陽彩さん

私は、通常授業に加えて、甲斐ゼミの様々な講習会に参加しました。特に夏期合宿では、分からない問題を気軽に質問でき、多くの中学の入試問題に取り組めたりしたことで、理解が深まり、自信がつきました。

■山梨学院中学校

春日居小学校
中山 航介さん

小学6年生の4月に受験を決めて、甲斐ゼミに通い始めました。夏期講習や合宿では周りのレベルが高く、合格できるか不安でしたが、甲斐ゼミの先生のおかげで効率よく勉強でき、合格できました。

■山梨学院中学校

泉小学校
村本 真央さん

私は初めて受けた塾のテストで9点を取りました。受験することを決めてから、とても点数が伸び、算数は50点以上点数を上げることができました。受験を終えた今は後悔がなく、挑戦してよかったです。

■山梨英和中学校

船津小学校
廣瀬 愛夏さん

はじめは受験勉強の進め方がわかりませんでした。日曜特別講習での先生方のアドバイスや、テキストを繰り返し解くことで、自信をつけることができました。受験は大変でしたが、頑張ってよかったです。

他、多くの喜びの声が寄せられました。

※甲斐ゼミナール在籍の本科生と、夏期講習以降、各種講習会を受講した生徒のみです。

2025
中学受験

合格実績

▶2025年体験記一覧に戻る◀
▶合格実績トップに戻る◀